
コーナー名 「 芍薬日和 」
– –
咲き姿も香りも、今だけのときめき。
季節の花で暮らしに彩りを。
– –
旬の芍薬コーナースタートしました。
小さな蕾からは想像もつかないくらいふんわりと大きく花開く芍薬。
その花姿と甘い香りに癒される魅力的なお花です。
そんな芍薬ですが、「蕾から上手く咲かなかった。」って耳にしたことはありませんか。
今回は咲かせるのが難しいと言われる芍薬のお手入れ方法をご案内します。
〈芍薬のお手入れ〉
①まずは不要な下葉をとってあげましょう。
そうすることで、蕾に栄養がいくようにします。
②蕾に蜜がついていたら濡れた布巾やキッチンペーパーで優しく拭き取りましょう。
これは蜜が固まって花びらが開くのを妨げてしまう場合があるからです。
③花びらを傷つけないように気をつけながら指の腹を使って優しく押しほぐします。そうすることで花が開きやすくなります。
④花鋏やフラワーナイフで茎をナナメにカットし、深水にいけます。
芍薬はお水が大好き。ナナメにカットすることで給水面積を広くし、たっぷりのお水にいけてあげましょう。
店頭コーナーの展開は5月29日まで!
今が旬、ぜひご自宅でお楽しみください。
旬を贈るギフトにもおすすめです!